本日のキュリアス

5596

 

キュリアスに遊びに来てくれるキュリアスクルーの方々が大好きです。

だからこそ、最高に自信のあるアイテム・スタイルを提案したい。

 

 

だからこそ2016SSから絶対に取扱いたかったWORKERS【ワーカーズ】。

 

 

そのWORKERS【ワーカーズ】から本日、初回納品分発送の連絡をいただきました。

 

 

初回納品は語りつくせない程の思いの詰まったデニムパンツ。

 

 

キュリアスにはすでに絶対の自信を持っているFOBやGLEEMのデニムパンツがあります。

 

それなのにこのWORKERS【ワーカーズ】のデニムはどうしても取扱いたかった。

 

 

その理由はキュリアスで取扱っているどのデニムとも異なること。

 

 

WORKERS【ワーカーズ】のデニムは初めから適度に柔らかく、青みが強い。

 

 

早い段階から経年変化も実感していただけるデニムです。

 

 

明後日21日に到着予定。

 

 

是非、このデニムブックを見ながら実物を手にとっていただきたい。

 

 

最高にかっこよくて、色々な方の思い入れが詰まってるんです!!

 

 

WORKERS【ワーカーズ】。

明後日1月21日からスタート予定です。

 

 

 

 

 

  


 

 

今年の流行りはこのアイテム。

今年の流行りはこういったスタイル。

 

そんな提案の仕方ではなく、キュリアスの求めるスタイルは“ずっと着ていたい服”。

 

 

届いたばかりのFOBfactoryのマリンパーカもキュリアスの考える“ずっと着ていたい服”。

 

流行り・廃りとは関係のないシンプルなデザインに、良い生地・良い縫製がその証。

 

 

生地はコットンとナイロンの混紡糸を高密度に織り上げたウェザークロスを採用。

 

乾燥している場合にはコットンが収縮し、衣服の内の湿度を放出するため、蒸れにくい快適な着心地。

 

 

主要部分はFOBfactory得意の巻縫い。

 

シンプルで、見た目も美しく、強度がある縫製。

日本屈指の技術の高い縫製工場がなせるキレイな縫製は見事。

 

 

 

マリンパーカはもともと、ボートスポーツの際に防寒具や雨具として着られたフード付きのジャケットのこと。

 

先端の技術を駆使した発明品のような服ではなく、昔から愛されてきた歴史が“ずっと着たい服”のショップコンセプトに当てはまるアイテム。

 

 

 

SONTAKU【ソンタク】のシャツやVintage Works【ヴィンテージワークス】のベルトもそう。

 

 

 

SONTAKU【ソンタク】のシャツの袖付けや脇などの始末は“本巻き伏せ縫い”という手間のかかる縫製を採用。

巻き幅はドレスシャツの基準の5mm以内に設定されています。

丈夫で洗濯してもヘタらない特徴があり、縫い代も肌に当たらないので着心地が良いです。

 

 

生地は、縦40番引き揃え 横10/1番のスーピマ糸で編み立てた品の良い光沢が贅沢な生地。

 

 

 

Vintage Works【ヴィンテージワークス】のベルトイギリス製のブライドルレザーを使用し、東京葛飾区で縫製。

 

ご使用頂いているうちにブルームが馴染み、艶やかで綺麗な光沢が増し、上品さと高級感のある他では味わえない表情に変化。

 

 

 

エフオービーファクトリー【FOB FACTORY】の新作BAKER PANTSも同様の“ずっと着ていたい服”。

 

スレン染めのバックサテン生地に巻縫いの連発の縫製は言う事なしのアイテム。

経年変化を楽しめ、経年変化を存分に楽しめるほど丈夫なアイテムは自信を持って『十年かけて楽しんで下さい』とオススメできる。

 

 

キュリアスで提案する“ずっと着たい服”は流行り・廃りとは無縁。

 

オーセンティックで良くできた服を何年も何年もかけて楽しむ。

 

2016年もしっかりスローファッションしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


 

 

先日ブログでご紹介しました、FOBfactory マリンパーカを掲載しました。

 

 

  

 

マリンパーカはもともと、ボートスポーツの際に防寒具や雨具として着られたフード付きのジャケットのことです。

マリンパーカーはヨットパーカーと呼ばれることもあります。

 

 

 

 

ドローコードはロープ仕様。

マリンな雰囲気です。

 

 

 

 

腕のカタチに沿って立体的に作られた、バナナ袖になっています。

細身のシルエットですが、動きやすい作りになっています。

 

 

 

肩や脇などは巻き縫いで縫製されています。

着用、洗濯を繰り返すことで、生地の風合いが増し、環縫ミシンで縫製した部分はパッカリングが出てきます。

また、コットン70%、ナイロン30%のウェザークロスは独特の経年変化が楽しめます。

作り込まれた、長くお使い頂けるマリンパーカです。

 

 

FOB FACTORY

MARIN PARKA

マリンパーカ

価格:22,680(税込)

 

 

 

  


 

 

【FOB FACTORY】の新作ベイカーパンツHPにアップ完了。

 

 

最も作りが良かったと言われる1950年代のUSファティーグパンツをモチーフ。

その特徴がこの主要部分のダブルステッチ。

 

70年代になると簡略化が進みシングルステッチとなっていく中、やはりダブルステッチの迫力、安心感は嬉しいポイント。

 

 

ウエストのアジャストタブも60年代には省略されたディティール。

 

 

着用した時のシルエットもいつの時代にもマッチしてくれる丁度いい太さ。

野暮ったくない、大人っぽいシルエットがどんなスタイルにも馴染んでくれる。

 

 

生地はコットン100%のバックサテン。

こちらもスレン顔料で染められているため抜群の経年変化を楽しめます。

 

スレン染めに、バックサテン。。。。とんでもない経年変化を体感できそう。

 

 

主要部分の内股・脇はガッチリと巻き縫い。

 

 

もちろん尻ぐりも巻き縫い。

安心して何年も、何年も穿き込めます。

 

キュリアスクルーに自信をもってオススメできる好アイテム。

 

ベイカーパンツと言うとこちらのオリーブカラーが有名ですが

 

 

今回はこちらのネイビーも自信を持ってバイイング。

 

理由はもともとは戦地で軍人だけが穿いていたパンツではなく、作業用などにも使われていた万能パンツだった為。

キュリアスでは白のピケパンがあるのでオーダーしませんでしたが、ホワイトはミルクパンツと呼ばれていたそうです。

 

 

ベイカーパンツとしてはもちろんですが、ユーティリティー(万能)パンツとしても愛されてきた歴史があります。

 

 

このネイビーの経年変化も凄そう。

想像力を掻き立てられます。

 

 

より細かいディティールなどはホームページでチェックしてみて下さい。

 

エフオービーファクトリー【FOB FACTORY】 

BAKER PANTS ベイカーパンツ

¥14、040(税込)

 

 

 

 

 

 

  


 

 

SONTAKUの定番、オックスフォードボタンダウンシャツをWebShopに掲載しました。

爽やかな赤のギンガムチェックです。 

 

 

 

一般的にドレスシャツの運針数は、3cm内に18〜24針とされています。

SONTAKUのシャツは3cm18針。

ドレスシャツにも使われる80番手の糸を採用し、細かいピッチで縫製することで低パッカリングの上質な仕上がりを実現しています。

 

 

 

SONATKUが支持される理由に、“毎日着ることができること”と“高いコストパフォーマンス”が挙げられます。

一見すると普通のシャツですが、作り込みが普通ではありません。

生真面目な一貫生産が生んだ日本のシャツです。

 

 

 

SONTAKU

Oxford gingham check b.d shirt

オックスフォードギンガムチェックボタンダウンシャツ

価格:\9,504(税込)

 

 

 

 

  


 

 

【FOB FACTORY】からマリンパーカの到着。

 

 

 

マリンパーカとはボートスポーツの際に防寒具や雨具として着られた、

コットンとポリエステルの混紡生地を使って作られたフード付きのジャケットのこと。

 

 

 

マリンパーカらしい海風を通しづらい高密度に織られたシャリシャリの生地感。

 

 

主要部分は【FOB FACTORY】らしい巻き縫い。

 

 

早速キュリアスクルーY氏が購入。

たまたま着用していたヒューストンのバスクシャツと好相性。

いつもありがとうございます!!

 

マリンパーカーのHPへのアップはもう暫くお待ちください。

 

 

そんなキュリアスクルーY氏がガシガシ使ってくれているVintage Works【ヴィンテージワークス】のクロムエクセルウォレット

二つ折りタイプとマルチケースタイプを2つ使い。

 

どちらも使用を繰り返すことで丸みを帯びたプックリしたシルエットに経年変化。

色味も濃くなってます。

 

 

新品時と比べると一目瞭然。

 

 

二つ折タイプも

 

 

マルチケースタイプも色が濃くなり、表情が出てきています。

 

経年変化をこれでもかと言うほど楽しめるホーウィン社のクロムエクセルは使えば使うほど味わいを増していくレザー。

今後の経年変化がさらに楽しみなアイテム。

 

 

僕自身も同じホーウィン社のクロムエクセルを使用したトーキョーサンダルズの靴を最近履き始めたのですが、やっぱりいい。

 

簡潔に言うと、とても扱いやすく経年変化を存分に楽しめる。

ありそうで、実際はなかなか無いレザーだなと改めて感じています。

 

何年もかけて、じっくりクロムエクセルの経年変化を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

  


 

 

先日到着した【FOB FACTORY】のベイカーパンツ。

 

 

カッコよすぎます。

 

 

ヴィンテージウェアに敬意を評した堅実なツクリコミ。

 

 

いつの時代にもマッチする丁度いいシルエット。

 

 

バンザイループに

 

 

脇、内股共に巻き縫い。

 

 

ケンケン付きなど、細かいディティールも抜かりなし!!

 

 

“ずっと着たい”いいパンツですよー。

HPへのアップが楽しみですねー!!

 

 

 

 

 

 

  


 

 

季節外れですがあまりにカッコよかったので。

こちらは先日、スタイル撮影時にホンマがインナーとして着ていた私物のパインツリーのTシャツ。

 

 

昨年の夏に購入した時よりもプリントがヒビ割れ、雰囲気抜群。

正に頭の中に描く、理想的なヒビ割れラバープリント!!

 

 

もっと寄ってみると、もうバッキバキ。

Tシャツ1枚でも経年変化を十分体感できるアイテム。

 

あまりにかっこよくて撮影を中断しTシャツトークのスタート。

完全に脱線。

 

ボディー自体も毛羽立ち、色も抜け、こちらも雰囲気抜群。

これを体感していただくためにパインツリーのTシャツは和歌山県の吊り機のみで制作されます。

 

本物の吊り機は柔らかく、とても丈夫。

経年変化も楽しめます。

 

 

もちろん今年もパインツリーのTシャツを展開します。

2016年も期待していて下さい。

 

Tシャツ1枚でも“ずっと着たい服”のコンセプトは一切ぶれません!!

ホンマはズタボロになるまで何年も着続けるそうです。

 

購入した時点が一番良く、その後は劣化していく服ではなく、どの地点がピークなのかわからない服。

経年変化を楽しめる洋服はそんなアイテムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  


 

 

FOBファクトリーからシーズン問わずお使い頂けるベイカーパンツが入荷です。

こちらもヴィンテージトラウザーカーゴパンツと同じ、経年変化が楽しめるスレン染めが施されています。

 

 

 

 

パッカリングが楽しみ!

生地も良い風合いに変化しそうです!

 

 

詳細は後日ご紹介します。

 

 

 

 

  


 

 

昨日に引き続き、FOBファクトリーの新作ワークシャツのご紹介です。

こちらも経年変化が楽しめる1着になっています。

 

 

旧式のデニム織機と強撚糸(きょうねんし)で織られたFOBファクトリーオリジナルの生地を採用。

強撚糸は通常の糸よりも強い撚りをかけている糸のことです。

強撚糸で作られる生地は凹凸感と素朴なザラツキのある表情になるのが特徴です。

生産効率に劣る旧式の織り機でゆっくり織られた生地は現代の織り機では出せない表情豊かな風合いです。

 

 

こちらの縫製もシャンブレーワークシャツと同じ、2本針の巻き縫い。

ワークシャツらしいディティールです。

 

 

三角マチの糸残し。

こちらもヴィンテージディティールもしっかり踏襲。

 

 

3本針のワークシャツは滑らかなロイヤルオックス。

こちらは2本針で凸凹感とザワつきのあるオリジナル生地。

どちらも甲乙つけがたい、ワークシャツです。

 

 

 

FOB FACTORY

OX WORK SHIRTS

オックスワークシャツ

価格:\14,040(税込)

 

  


 

 

FOBファクトリーから新型のワークシャツが到着です。

FOBファクトリーらしい、着ていくことで風合いが変化する、経年変化が楽しめる1着です。

 

 

生地は旧織機でゆっくりと織られた、FOBファクトリーオリジナルのセルビッチシャンブレー。

凸凹感のある粗野な生地感です。

ヴィンテージのような風合い豊かな素材感を見事に再現しています。

 

 

ワークシャツといえば巻き縫い。

主要な部分は全て2本針ミシンで巻き縫いされています。

 

 

三角マチの糸残し。

ヴィンテージディティールもしっかり踏襲。

 

 

カフスは四角やカーブではなく、六角形を採用しています。

こちらもヴィンテージを踏襲した作りです。

 

 

定番のシャンブレーワークシャツも良いですが、こちらもまた違った雰囲気で良いですね。

ガシガシ着れる丈夫なシャツです。

 

 

 

FOB FACTORY

CHAMBRAY WORK SHIRTS

シャンブレーワークシャツ

価格:14,040(税込)

 

 

  


 

 

先日少し書かせてもらったFOB FACTORY ヴィンテージトラウザーの経年変化。

こちらはキュリアスクルーの育てている過程の同アイテム。

 

 

 

 

こちらが新品時。

 

 

購入した時点が一番いい状態の洋服もあれば、長く着用することによって経年変化していき、どこがピークなのかわからない洋服も存在する。

 

 

それを実証してくれるのがデニムやチノ、カーゴなどの経年変化を存分に楽しめるアイテム達。

 

劣化ではなくシワやメリハリのある色の変化は生地に表情を与えてくれる。

 

 

何年も穿き込んだ後に、いい色になったなーと思っていただきたい。

そういったブランドの思いから現在使われている代表的な染料ではなく、当時使われていたスレン染料(VATDYE)を使用。

 

その特徴は洗濯に強く、摩擦に弱い。

 

 

 

だからこそ洗濯で全体的に色が落ちてしまうことなく、穿き込んで擦れることにより色が変化していく。

故にメリハリある色落ちをし、生地に表情が出る。

 

 

この生地感から

 

 

この生地感へ。

 

しかもヴィンテージウェア特有の白に近づいていく色落ちは

 

 

糸の芯まで染めていないからこそ。

糸の芯が白いため、どんどん白っぽく経年変化していきます。

 

よく擦れる裾の端っこはけっこう白くなってますねー!!

 

FOBらしいヴィンテージウェアを踏襲したディティール。

 

 

そして忘れてはいけないのが【綾崩れ】。

 

 

【綾崩れ】とは織物の欠点の一種。

 

綾織物の場合、製織中になんらかの原因で織機の一部の開口が妨げられ、それによって正常な綾組織とならず、綾目が崩れた欠点のこと。

 

画像で言う生地に浮かぶ引っかき傷のような縦線が【綾崩れ】。

この【綾崩れ】によってさらに生地が表情豊かになっています。

 

サンプルの方が新品よりも【綾崩れ】が浮きだって見えます。

 

 

 

もちろんパッカリングもバキバキ。

 

 

何も考えず、ガシガシ穿いていただければこのような経年変化を楽しんでいただけます。

 

 

マニアな方にもそうでない方にも自信をもってオススメできるパンツ。

 

 

それがFOBファクトリーのヴィンテージトラウザー

 

 

 

いつもヴィンテージトラウザーを穿いてくるた度に「このパンツ最高にいいです!!」と嬉しそうに言ってくれるキュリアスクルーY氏。

 

これだけ経年変化を実感できるとやっぱり楽しそう。

みなさんの経年変化したアイテムも是非見せて下さい!!

 

キュリアスの掲げる“ずっと着たい服”の一つの形は経年変化していく洋服。

ずっと、ずっと楽しめるパンツは正に“ずっと着たい服”だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  


 

 

こちらのカーゴパンツも岡山FOBから再入荷。

 

 

こちらは現在ホンマがガシガシ約2ヶ月着用している同じカーゴ。

一見変化が無いように見えますが、新品時と比べると

 

 

こんな感じに少しずつ育っています。

サイドポケットのボタンのアタリや立体的なポケットの表情。

脇のパッカリングが際立ってきています。

 

 

もう少し寄ると色合いの変化も感じ取れます。

 

こちらもFOBの得意とするスレン染め(ヴィンテージウェアなどに用いられる昔ながらの染め方)の特徴。

スレン染めは洗濯に強く、摩擦に弱いのが特徴的。

 

この特徴によりメリハリある表情に経年変化していきます。

 

 

よく擦れるポケットの縁なんかはすでに色落ちが進み白っぽくなってきています。

 

これもヴィンテージウェアを踏襲したディティール。

糸を芯まで染めていないために、色落ちが進むとこのように白に近づいていきます。

 

 

そしてこの表情。

 

私自身バイヤーとしてついつい細部の縫製などに目が行きがちなのですが、このように少し離れて見た時の生地の表情に一朝一夕ではどうにもならないFOBの技術力の高さを感じ取れます。

 

この生地の表情を出すために生地作りから行っているFOBに脱帽です。

 

 

後姿も言うことなし!!

 

 

デニムの経年変化もたまりませんが、FOBのスレン染めのパンツもいい経年変化していきます。

 

経年変化するからいい訳ではありませんが、やはり育つアイテムは穿いてて楽しい!!

 

新品時も5年後も違った良さのあるアイテムです。

 

エフオービーファクトリー【FOB FACTORY】

CARGO PANTS カーゴパンツ

¥18、360(税込)

 

 

 

最後にキュリアスクルーの穿き込んでいる同じカーゴをどうぞ。

 

 

エイジングを楽しんでますねー!!

 

 

 

 

  


 

FOBファクトリー定番のピケパンツが再入荷です。

キュリアスの定番パンツですね。

アイボリーの31インチのみメーカー在庫も完売。

2月頃に再入荷予定です。

他のサイズは揃っています。

 

 

FOB FACTORY

5P PIQUE PANTS

ピケパンツ

価格:12,960(税込) 

 

 

 

 

FOBファクトリーのフラッグシップモデル、F151。

こちらもキュリアス定番のデニムパンツですね。

XXにFOB独自の解釈を加えて開発し、全てにおいて妥協することなく作りこまれたディテール。

究極のXXデニムです。

経年変化を楽しめる1本。

 

 

FOB FACTORY

SELVEGE XX 5P

セルビッチ XX パンツ

価格:23,760(税込)

 

 

 

デニムでありながらスウェットのような穿き心地のリラックスデニムが再入荷です。

欠けていましたサイズが揃いました。

細身ですが、ストレスなく穿くことができます。

リラックスデニムは縦糸と横糸という複数本の糸を織り込み作られた布帛生地になっており、型崩れが起きにくい仕様になっています。

快適な穿き心地です。

 

 

FOB FACTORY

RELAX DENIM 5P PANT

リラックスデニムパンツ

価格:15,120(税込)~

 

 

 

FOBファクトリー定番のフュージョントラウザーも再入荷です。

欠けていましたサイズが揃いました。

FOB FACTORYを代表する、シルエットが美しいチノトラウザーです。

3D立体裁断によるサイドシームの『ねじれ』が加わることで目を引くような美シルエットが形成されており、綿密に計算し尽くされた逸品です。

 

 

FOB FACTORY

FUSION TROUSER

フュージョントラウザー

価格:12,960(税込)

 

 

 

HOUSTON定番のヘビーウェイトサーマルTeeも再入荷です。

厚手のしっかりとした生地感が堪りません。

保温性に優れたカットソーです。

縫製もフラットシーマで縫われており、快適な着心地です。

 

 

HOUSTON

HEAVY WEIGHT THERMAL C/N TEE

ヘビーサーマル C/N ロングスリーブTee

価格:5,292(税込)

 

 

以上、入荷しました。

どれも流行り廃りのない定番アイテム達です。

何気なく選んでしまう、シンプルさと万能さ。

定番アイテムは安定感があります。

 

 

 

  


 

 

 

 

 

 

みんなが笑顔になる新感覚アンダーウェアブランド、

BETONES(ビトーンズ)からボクサーパンツが入荷です。

 

 

履いている事を忘れてしまう程の自然な履き心地です。

BETONESらしい、元気な柄を揃えました!

近日、WebShopに掲載します。

 

 

BETONES(ビトーンズ)商品一覧

 

 

 

 

  


 

 

FOB FACTORYのヴィンテージトラウザー

キュリアスクルーY氏からガシガシに着用した経年変化サンプルを借り撮影。

画像左が経年変化サンプル。右が新品。

 

 

色々と細部まで語りたいところですが、この画像をみると言葉なんていらないくらいの経年変化だと思いました。

 

 

とにかく今日はこの変化を見ていただきたい。

 

 

自分自身で着用を重ね育てた一本は

 

 

他の何にもかえがたい最高のアイテム。

 

 

こんな風に育ったらさぞかし楽しいはず。

 

 

これが経年変化を味わえる洋服の醍醐味。

 

 

細部はまた後日語らせて下さい。

 

 

 

 

 

 

  


 

 

新年も明け、冬物でもなく春物にも早い曖昧な時期。

そんな期間こそ長い期間着用出来る定番アイテムが際立ってよく見える。

 

その中でもシャツは年中活躍する頼れるアイテム。

 

 

今時期はニットやスウェットとの重ね着。

チラリと見える襟がいい雰囲気。

 

せっかく購入したアイテムはすぐにでも活躍させたい。

シャツであればどんなシーズンでも着用出来るのが嬉しい。

 

 

インナーベストなどの中間着があれば春ジャケットも早い時期から着用可能。

今年の冬は例年よりもかなり気温が高いので早い時期からこういったスタイルができそう。

 

シャツにSONTAKUの洗えるジャケットはQuriousの定番スタイル。

2016年も洗えるジャケットをガンガン着たい。

 

 

春先はこんな感じ。

ダウンベストほど厚みがないのでインナーダウンは春も活躍間違いなし。

 

 

安心着丈のSONTAKUはタックインもよく似合う。

よっ!!おとなっ!!

 

 

タックイン好きのキュリアスクルーやSONTAKUのオフィシャルサイトを見ているうちにQurious代表ホンマもキュリアスタックインクルーの正式メンバーに加入。

 

近頃はタックイン比率高めです。

 

SONTAKUのシャツヴィンテージワークスのベルトを手に入れる=タックインしたくなるようです。

 

 

最後はやはり腕まくり。

好きなものはいつだって着たい。

 

 

シャツはオールシーズン活躍させる。

それがQuriousスタイル。

 

真夏もショーツに長袖シャツを腕まくり!!

 

 

今回使用したのはソンタクのデニムボタンダウンシャツ

 

デニム生地を使用したキレイな印象のシャツってところがたまらないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  


 

 

SONTAKU定番のボタンダウンシャツの新作。

 

日本製にこだわる実力派として確たる地位を築きつつある、注目株のSONTAKU(ソンタク)。

ドレスシャツ並みの品質とそれに見合わないリーズナブルな価格が人気。

 

WEBSHOPへもアップ完了です。

 

ワークシャツでなくボタンダウンでデニム生地ってところがいい。

持っていそうで、持ってないところではないでしょうか?

 

ソンタク【SONTAKU】

DENIM B.D SHIRT

デニムボタンダウンシャツ ライトインディゴ

¥10、584(税込)