本日のキュリアス

5596

到着したてのWORKERSさんのニットタイを使用してのキュリトラスタイルです。

 

ニットタイ

 WORKERS ¥8、100【税込】

 

〇シャツ

 SONTAKU ¥9、504【税込】

 (WEBへアップした後に再度ご紹介させてください。)

 

パンツ (スタッフ私物、着用約2年)

 FOB FACTORY ¥12、960【税込】

 

ジャケット

 TCB JEANS ¥18、310【税込】 

 

〇靴

 WHEEL ROBE ¥43、200【税込】 

 (WEBへアップした後に再度ご紹介させてください。)

 

ベルト

 VINTAGE WORKES ¥15、120【税込】

 

眼鏡 

 KEARNY ¥37、800【税込】

 

 

是非、青文字のリンクから商品ページもご覧ください。

 

 

 

 

 

  


 

WORKERS【ワーカーズ】さんからシルクニットタイが再入荷しました。

こちらはキュリアスでは初めての入荷となるダークネイビーです。

 

こちらが今まで展開し続けてきたネイビーカラーのニットタイになります。

ネイビーは現在WORKERSさんにも全く在庫がなく、

再生産中とのことでした。

再生産が終わりましたら、再入荷させたいアイテムです。

舘野さん楽しみに待っています!!

 

ということで今回入荷させていただいたのがダークネイビーになります。

こういった機会がなければ、入荷する予定のないアイテムでしたが実物を見ると良いカラーです。

 

特に画像上のようなサックスブルーのシャツなどのブルー系のシャツとは合性抜群ではないでしょうか?

 

もちろん、同色系のジャケットとの着こなしも良い雰囲気です。

 

嬉しいことに店頭・WEB共に好評頂いておりますシルクニットタイ。

ネクタイの中では最もカジュアル寄りのタイですので、お持ちのシャツに合わせてお気軽に楽しんでいただきたいです。

パンツも普段穿かれているデニムやチノ、スラックスなど幅広く合わせていただけます。

 

もちろん見栄えが良いだけでないのが

WORKERSさんのアイテム達です。

 

希少価値などを売りにする店舗でないので気恥ずかしい気持ちもしますが、

実際国産の“丸編みのニットタイ”はとても希少です。

 

昔ながらの、丁寧なモノづくりは素晴らしいです。

しかしながら、年々素晴らしい技術が衰退傾向にあるのも事実です。

〇安価で見栄えの良いアイテム。

〇背景までしっかりしている見栄えの良いアイテム。

その2の違いを画像1枚で体感するのは難しいかもしれません。

だけれども、実物に違いがあるのも事実です。

実際に見た時の凹凸ある生地。

柔らかい生地感。

美しい光沢。

やはり、違いはあります。

僕自身、身に付けるなら、格好良いものがいいです。

ながく愛用できる丈夫でシンプルなものがいいです。

そして、職人さんが一生懸命に制作してくれたものがいいです。

 

このニットタイは正にそんなアイテムです。

制作背景の感じられる

WORKERSさんのブログ

もご覧ください。

制作されている職人さんの制作風景、代表者のお顔まで拝見できるニットタイ。

僕にはとても素敵に映ります。

 

少々長くなってしまいましたが、現在こちらの3色を展開しています。

是非WEBページもご覧ください。

 

WORKERS

ワーカーズ

シルクニットタイ

¥8,100【税込】

 

 

 

 

  


 

古くからお越し頂いております、S氏。

今日はWORKERSのバルカラーコートを気に入って頂きました。 

 

 

生地は国産ベンタイル。

VENTILE(ベンタイル)はもともと、耐水・撥水性と浸透・通気性を両立している綿100%の素材で、英国空軍パイロットの耐水服向けに開発された超高密度織物です。

綿100%ですが打ち込み本数が多く水に浸っても繊維が膨潤するため、それ以上水を通さない防水・撥水効果を発揮します。

また、通気性・浸透性にも優れ、着心地も爽やかです。

ご着用の感想も聞かせて下さい。

S氏、いつもありがとうございます!

 

 

  


 

いつもお越し頂いています、キュリアスクルーY氏。

今日はWHEEL ROBE(ウィールローブ)のPLAIN TOE DERBYを気に入って頂きました。

 

 

PLAIN TOE DERBYのレザーはクロムエクセルです。

今後、どのような経年変化をするか楽しみにしています!

Webへの掲載はもう暫くおまちください。

 

 

Y氏の穿かれているジーンズは、GLEEM(グリーム)のLot.211

良い色落ちです。

着ていくことで愛着が湧くモノ作りをしているメーカーさんは本当にすごいなと思います。

Y氏、いつもありがとうございます!

 

 

 

  


 

先日入荷してきましたWHEEL ROBE(ウィールローブ)さんのPLAIN TOE DERBY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入荷したばかりにも関わらず沢山の方にご来店いただきまして、ありがとうございます!

ご好評頂けて良かったです。

サイズ欠けもしてきておりますが、ご来店の際はチェックしてみてください。

 

 

  


 

いつもお越し頂いております、Kさん。

今日はvasco(ヴァスコ)のポストマンミニショルダーバッグを気に入って頂きました。

 

 

今回入荷分のポストマンミニショルダーバッグはこれで全て完売になりました。

ありがとうございます。

再入荷時期は未定ですが、生産が終わり次第また再入荷したいと思います。

入荷情報などご希望がありましたらお問い合わせ下さい。 

 

 

Kさん、いつもありがとうございます!

経年変化、楽しみにしています!

 

 

 

  


 

vasco(ヴァスコ)のポストマンミニショルダーバッグが再入荷です。 

 

 

vascoを代表するオールドオイルシリーズ。

こちらはアメリカのポストマンが使用していたヴィンテージのレザーバッグから着想したアイテムになります。

伝統的な手染め技法“丘染め”という手法を用い作られる、まるで使い古されたかのような風合いが特徴です。

 

 

すでに良い風合いですが、使い込んでいくことで更に良い艶が出てきます。

 

 

 

 

使われている金属パーツは真鍮製です。

レザー同様、経年変化が楽しめます。

 

 

内側もしっかりとしたコットンキャンバス生地を採用しています。

 

 

 

ヴィンテージさながらの雰囲気と堅牢な作り。

普段使いに丁度良いサイズです。

 

 

vasco

LEATHER POSTMAN MINI SHOULDER BAG

価格:31,320円(税込)

 

 

  


 

いつもお越しいただいております、キュリアスクルーH氏。

今日は先日入荷しました、SONTAKU(ソンタク)さんのジャパンリネンボタンダウンシャツを気に入って頂きました。 

 

 

昨シーズンもご好評頂きました、ジャパンリネンシリーズ。

JAPAN LINENの最大の特徴は“柔らかい風合い”です。

滋賀県にある生地整理加工所の独自の技術でしかできない生地で、詳しくは企業秘密のようです。

日本独自の高い技術で生産されたSONTAKUコダワリのリネン生地です。

 

 

今シーズンは画像のストライプの他に、無地のネイビーとギンガムチェックを入荷しています。

随時、WebShopへ掲載していきますのでもう暫くお待ちください。

 

 

リネンは使えば使うほど、くたっとした風合いに変化していきます。

新品はシャリ感がありますが、着こんで洗いこんでいくと肌なじみも良くなります。

着こんでいった感想もぜひ聞かせて下さい。

H氏、いつもありがとうございます!

 

 

 

  


 

今シーズンからお取り扱いを始めさせていただきます

WHEEL ROBE【ウィールローブ】さん

 

昨日ご連絡いただき、少量ですが明日24日に初回納品分が到着予定とのことでした。

初めての納品とあり、オーダーさせていただいたモデルはシンプルなアイテムです。

それだけに、お手持ちのデニムやチノ、カーゴパンツなど、どんなパンツにもしっくりくるプレーンな靴です。

届き次第、再度ご紹介させてください。

今後、大切に取り扱っていきますので細く・長くよろしくお願いします。

 

 

 

 

  


 

vasco【ヴァスコ】さんのこちらのキーホルダーをWEBへアップしました。

 

 

こちらのアイテム名はハーバーキーホルダーです。

HARBOUR(ハーバー)は港の意味です。

港をイメージして作られたキーホルダーです。

vasco(ヴァスコ)オリジナルのパーツを使用した、重厚感があるキーホルダーです。

 

レザーはオイルをたっぷりと染み込ませたカウハイド(牛革)を採用しています。

使い込むほどに艶が出て、経年変化していきます。

vasco(ヴァスコ)の刻印が入ります。

 

こちらもvascoさんらしい無骨な雰囲気が

とても良い感じです。

 

反対にはイカリマークの刻印が入ります。

 

古来より西欧では、

「愛」の象徴の心臓(ハート)、

「誠実」の象徴の十字架(クロス)と並び、

「希望」の象徴として大切にされてきたイカリのモチーフ(アンカー)。

 

リレーなどの最終走者を
アンカー=イカリのモチーフ
と呼ぶのにも、最後の希望と信頼を
その選手に託すという意味があるそうです。

 

アンカーは大切な人へ贈るモチーフとして

とても良い意味合いがあります。

プレゼントにも良さそうなアイテムです。

 

MADE IN JAPAN

vasco

ハーバーキーホルダー

¥4,860【税込】

 

 

 

 

 

 

  


 

vasco【ヴァスコ】さんのこちらのキーホルダーをWEBへアップしました。

是非WEBページもご覧ください。

 

vasco(ヴァスコ)さんのクラフトマンは一人一人が

確かな技術、センスを兼ね備え、

ファクトリーに見られる流れ作業ではなく、

パターンから縫製、仕上げに至る全行程を一人でこなします。

 

 

皮革の知識・縫製・仕上げに精通したクラフトマンだからこそ

表現できる

ハンドメイドの“深み”

があります。

 

流れ作業ではなく、全工程を一人でこなす。

ストイック過ぎる生産背景に驚かされます。

 

このキーホルダーもその生産背景で作られたアイテムだと思うと、

見方も変わってきます。

 

素晴らしいアイテムの背景に、また素晴らしさがある。

素敵な話です。

 

この厚み!!

キーホルダー1つでも圧倒的です。

 

是非WEBページもご覧ください。

 

MADE IN JAPAN

vasco

マリンキーホルダー

¥6,480【税込】

vasco(ヴァスコ)さんのキーホルダーをWEBへアップしました。

是非、ご覧頂ければと思います。

 

 

東京・高円寺を拠点に革製品の企画・製造をしている

ファクトリーブランドvasco(ヴァスコ)さん。

 

コンセプトは「旅の道具」。

 

旅の道具には「淘汰されていくなかで残り続けるもの」という意味を込め、

時を経ても輝きを失わないヘビーデューティーなアイテムを創造しています。

 

今回納品されたキーホルダーも正にvascoさんらしい佇まいです。

 

バッグでも小物でも、どんなアイテムだろうと

vascoさんらしく仕上げる。

中々出来ない事ではないでしょうか?

 

しっかりとしたコンセプトを掲げ、

そのコンセプトから逸れることのないモノづくりをする。

それを何年も何年も継続する。

 

真実剛健の直球勝負。

素晴らしいメーカーさんだと思います。

 

是非WEBページもご覧ください。

よろしくお願いします。

 

MADE IN JAPAN

vasco

ジャイルキーホルダー

¥4,860【税込】

 

 

 

 

 

  


 

通い続けていただいて、かれこれ6年程でしょうか?

常連キュリアスクルーA氏も気付けば1児のパパ。

キュリアススタッフも年を重ねるわけです。

 

本日は奥様にお伺いを立てた所、快くお許しがでたそうでFOB FACTORY【エフオービーファクトリー】さんの不動の定番リラックスデニムのジャケットを気に入っていただきました。

 

FOB FACTORYさんのGジャケットの最大の魅力はその柔らかい生地感の生む動きやすさ。

キュリアスのWEBを担当する本間も、その仕事のしやすさによく着用しています。

 

A氏もこちらの動きやすいジャケットを着て、お子さんとガシガシ遊んでください。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

  


 

よくご来店いただいておりますキュリアスクルーR氏。

本日はvasco【ヴァスコ】さんの名刺入れを気に入っていただきました。

いつもありがとうございます。

ガシガシ使って経年変化も見せてください。

 

こちらのアイテムは今回の納品分は全て完売となりました。

ありがとうございます。

次回入荷は10~11月を予定しております。

 

こちらはR氏のvascoさんの3WAYクラッチ(約3カ月使用)。

見事な経年変化にビックリしました。

しかも、特に手入れはしていないそうです。

『そんなに変わりましたか?ただ使ってただけですよ!!』

とサラリとR氏はおっしゃっていましたが、これぞ経年変化という感じでした。

 

ちなみに新品の納品時はこの雰囲気です。

 

もちろん初めから圧倒的な雰囲気をもつvascoさんのアイテムですが、

最大の魅力は経年変化

です。

 

再度R氏のクラッチです。

使えば使うほど

格好良くなる。

vascoさんのアイテムは正にそういったアイテムです。

 

細部も凄い迫力です。

 

画像左がR氏の育て中のアイテムです。

新品と並べると、その光沢の違いにも驚かされます。

 

R氏スナップにご協力いただきありがとうございました。

名刺入れの経年変化も楽しみにしています。

 

 

 

 

  


 

いつも来ていただいておりますキュリアスクルーY氏。

入荷したてのSONTAKUさんのジャパンリネンを気に入っていただきました。

 

既に何枚もSONTAKUさんのシャツをお持ちのY氏。

どのシャツも大切に着ていただいています。

初めて購入されたSONTAKUさんのシャツは既に4年目だそうです。

 

こちらのジャパンリネンもガシガシ着用してください。

いつもありがとうございます。

 

Y氏がSONTAKUさんのジャパンリネンをご試着のところ、

余りに格好良かったのでスナップさせていただきました。

 

先日購入していただいたばかりのTCBさんのオーバーオール。

WORKERSさんの2016SSのワークジャケットに定番のニットタイ。

 

どれも流行り廃りなど関係のないようなオーセンティックな服ばかりです。

 

移り変わりの早い時代に、自分にあった、ながく着用できるアイテムだけを大切に着続けるY氏。

僕の目にはとても格好良く映ります。

 

この角度からのオーバーオールのシルエット。

これぞワークウェアという感じが堪りません。

 

このオーバーオールの10年後、20年後の経年変化も見せてください。

着用を繰り返す毎に育っていくワークウェア。

最高の洋服の1つだと思います。

 

足元のトーキョーサンダルズも裾幅の広いオーバーオールと好合性。

こちらも何年も付き合える丈夫な革靴です。

オールソールの際はキュリアスにお持ちください。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

  


 

SONTAKU【ソンタク】さんから2017年のジャパンリネンシリーズが到着しました。

 

生地は

肉厚で柔らかいジャパンリネン

を採用しています。

JAPAN LINENの最大の特徴は

柔らかい風合い

です。

 

滋賀県にある生地整理加工所の独自の技術でしかできない生地で、詳しくは企業秘密のようです。

 

日本で1社。

企業秘密。

気になります。

 

原料はフランス産のリネンを採用し、

日本で織り、染色、整理加工を行っています。

 

もともと日本の麻織物の技術は高く、

その中でも麻を織る気候に恵まれている遠州地方(静岡県浜松市周辺)で

生地を織りあげ麻加工の産地である滋賀県の近江地方で染色整理を行っています。

 

色々な職人さんの手を経て完成する特別な生地

ということを、あらためて実感します。

日本独自の高い技術で生産された

SONTAKUコダワリのリネンです。

 

キュリアスでは上の画像のギンガムチェックの他にストライプもセレクトしました。

 

こ、これはっ!!と思ったかたは相当なキュリアス通ではないでしょうか?

そうです。こちらは2016年に発売されたストライプの再発売となります。

 

とても良いストライプだっただけに嬉しい再販。

SONTAKUさんありがとうございます!!

 

それと共にこちらのネイビーもセレクトしました。

自分自身で言うのもなんですが、キュリアスっぽくないセレクトです。

 

今まで、シャツは白をベースとしたアイテムが気になりセレクトしてきましたが、

少し年を重ねたせいか、こういった濃色のシャツの魅力も分かるようになってきました。

 

そのきっかけは、こちらのSONTAKUさんのデニムBDシャツです。

合わせやすい。

上品で、何処にでも着ていける雰囲気。

何よりも、白ベースのシャツの多いキュリアスには新鮮に映りました。

ネイビーのシャツ。

格好良いです。

 

食わず嫌いはダメですね(汗)

色々と勉強になります。

今回も濃色のシャツの魅力に気付けて良かったです。 

淡色のシャツも良ければ、濃色も良い。

それぞれの良さがあるものですね。

 

春夏のお供に、上品なネイビー如何でしょうか?

グッと男を引き立ててくれる良いお色です。

 

以上の3色展開になります。

既にSONTAKUさんのシャツをお持ちのキュリアスクルーの皆様。

こちらのジャパンリネンにも袖を通しにいらしてください。

気持ち良いですよ!!

 

WEBへのアップが終わり次第再度ご紹介させてください。

 

 

 

 

  


 

いつもお越し頂いております、S氏。

今日は先日入荷したばかりのvasco(ヴァスコ)のマリンキーホルダーを気に入っていただきました。

いつもありがとうございます!

 

 

 

S氏は転勤で長岡に行かれるそうです。

新天地でも頑張って下さい。

応援しています!

経年変化も楽しみにしています!

 

 

 

  


 

Vintage Works(ヴィンテージワークス)のロングウォレットが久しぶりの入荷です。

 

 

こちらのレザーも前回のブログでご紹介しましたウォレットと同じ、クロムエクセルを使用しています。

 

 

画像は2つ折りのタイプになりますが、使い込んでお手入れをしていくと、画像のような経年変化が楽しめます。

格好良いです。

 

 

三つ折りタイプになります。

 

 

 

 

 

カードポケットや収納が多いのも魅力です。

 

 

ファスナーはユニバーサルジップのヴィンテージタイプ。

綿テープですので、革と一緒に経年変化が楽しめます。

 

 

ステッチも、

 

 

コバもキレイな仕上がり。

 

 

お財布は毎日使うアイテムですので、経年変化も早いです。

ガシガシ使って、お手入れして。

良い経年変化をする頃には、きっとかけがえのない一品に育っています。

 

 

Vintage Works

Leather Wallet

価格:36,720円(税込)

 

 

  


 

いつもお越し頂いております、キュリアスクルーY氏。

お使い頂いているVintage Works(ヴィンテージワークス)のクロムエクセルウォレットの経年変化を撮影させて頂きました。

 

 

まずは新品。

 

 

 

このウォレットが、

 

 

 

 

 

このように変化していきます。

 

 

クロムエクセルはもともとワークブーツ用に作られた革です。

デリケートな革ではなく、ガシガシお使い頂ける無骨なレザーになります。

 

 

少しお手入れをさせて頂きました。

使用したクリームはColloil 1909 Supreme creme de luxe(コロニル シュプリームクリームデラックス)。 

 

 

さらに艶がでました。

 

 

 

 

 

 

 

茶芯も出てきています。

使い込むほどに育っていくのがレザー製品の醍醐味ですね。

格好良いです!

Y氏、ご協力ありがとうございました。

更なる経年変化、楽しみにしています! 

 

 

Vintage Works

Leather Wallet

価格:25,380円(税込)